喪中はがき・寒中見舞いQ&Aちょっと教えて! | 挨拶状・案内状専門店 うおの印刷
日本全国
送料・代引手数料:無料
喪中はがき・寒中見舞いはがきQ&A
ちょっと教えて!
皆さんからの多かった質問を載せてみました
参考になれば幸いです
Q 妻の母が亡くなりました。
妻と連名で喪中はがき(寒中見舞い)を出そうと思いますが、故人の続柄はどのように書けばいいでしょうか?
A この場合は、旦那さんの続柄にします。
一般には
「義母」ですが、
「母」とする人もおります。
また、
「◯◯(奥さんの名前)の母」とする人もおります。
名前は名字を入れてフルネームにするとわかりやすいでしょう。
参考までに奥さんのお父さんが亡くなった場合は
「義父」・ 「父」・ 「◯◯(奥さんの名前)の父」・ 「岳父」などがあります。
Q 同居していない私の祖父が亡くなりました。
私は喪中はがきを出しますが、妻や子供は喪中はがき(寒中見舞いはがき)を出すべきでしょうか?
A 奥様は喪中はがきを出しますが、お子様は年賀状を出しても構わないと思います。
Q 身内で今年二人が亡くなりました。 文面はどのように書いたらいいでしょうか?
A 「父 ◯◯ が◯月に◯歳にて
祖母 ◯◯ が◯月に◯歳にて永眠いたしました・・・」
というふうに連名で書きます。
Q 12月末に亡くなったのですが、喪中はがきを出した方がいいでしょうか?
A 皆さん年賀状のあて名を書き終えた時期ですので、年が明けてから寒中見舞いはがきを出すのがよろしいかと思います。
Q 享年(行年)とは?
A 通常、数え年です。実際の年齢に1つ足します。
喪中はがきには享年の年齢を入れます。
Q 引越しの案内も一緒にしたいのですが
A 喪中はがきでは「添え書き」は良くないとされています。
できるだけ別に案内を出したいものですが、時期が重なった時は仕方がありません。
住所の脇にさりげなく『引越ししました』または『新住所』と入れる程度なら構わないと思います。
Q 誰が亡くなった時に出せばいいのですか?
A ・同居している家族
・別居している両親
・別居している義理の両親
・別居している兄弟
・別居している子供
・祖父母(同居・別居 共)
そのくらいの範囲で宜しいと思います。
Q 年賀状のように子供の名前も連名にしてもいいでしょうか?
A 年賀状とは別で悲しいお知らせですから、連名はご夫婦だけの方が宜しいと思います。
うおの印刷
代表
宇尾野吉友
〒959-2004 新潟県阿賀野市南安野町4-38
(☆白鳥の来る町☆ 旧 水原町)
TEL/FAX:0250-62-2347
E-mail:
info@uonoprint.com
Copyright (C) 2001
挨拶状のうおの印刷 All Rights Reserved.